
関連ツイート
母乳マッサージは日本独特の風習で諸外国ではされていません。WHO/ユニセフの10stepにも書かれていません。乳腺炎はマッサージ無しでも治す方法があります。普段のメンテナンスとしても要りません。断乳時にマッサージしないと将来乳がんになることもありません。
— はちみつ (@honeyhoneymam) January 6, 2020
お産前後で何が一番辛かったかという話で、1、2を争うのが、会陰の痛みとおっぱいの痛み。会陰切開しなければ、もっと母乳育児のスタートも楽だと思うし、正しい母乳マッサージが受けられれば、もっとたくさんのお母さんが、スムーズな母乳育児をスタートできるのに、と思います。
— 母乳でゆる育 (@ikujishiyo) January 7, 2020
毛利「んふー、いち兄はあっちと違って大人しい良い子ですね〜。いや、やんちゃっ子はやんちゃっ子で可愛いですけど(撫で撫で)」
いちご「んまんま(_*ˊ〜ˋ)_モキュ モキュ」
いずみ(おっぱいベシン!ベシン!ベシン!ベシン!!)
堀♀川「母乳マッサージしてくれてるの?(撫で撫で)」
— 柴田 権六郎 勝家@雁姫 (@wild_goose_hime) January 7, 2020
わ~有難うございます😭🙏✨
母乳マッサージを受けて、どうにか詰まりを取って貰えました😂
まだ抱っこしたりするとズキズキ痛みますが、なるべくおっぱい飲んでもらってこのまま回復したいです💦— ゆきさと(8/19👶4m) (@syu_na_) January 6, 2020
母乳マッサージやったら、左側から出た…!うわあああ、嬉しい( ; ; )
— ichito@産まれたー! (@katukare_5) January 6, 2020
>RT 男女平等であって欲しいと思うけど、あんな『手探りで母親始めてみました』『人間やめますか』状態のとこを家族以外の男性にはなるたけ見られたくないな…。医師でも抵抗あるのに、母乳マッサージとか男性にされるのも、それを助産師志望の男子学生に見学されるのも。。私が夫側でも嫌だな。
— 白うさぎ (@pocket_carrot) January 6, 2020
助産師さんに訪問してもらい、母乳マッサージしてもらったら母乳が飛ぶほど出た😂でも片乳しか飲んでくれず母乳量はかれず。片乳40は飲んでた💦ミルクは40足しても多いくらいって😅昼間は母乳のみ、夜だけ寝たいのでミルク40飲ませる生活スタート。少し気持ちが落ち着いた😭
— なみー🎀40w→0m (@nammyukky) January 6, 2020
今週は仕事はそこそこに、広義の入院準備。しばらく湯船に浸かれなくにるので温泉納めしたり、身体動かさなくなるのでジム行ってちょっと筋肉つけたり。まだ授乳してるので母乳マッサージの先生にも相談にいかねば!#子宮筋腫手術
— らんぶりん(粘膜下筋腫) (@ramblintokyo) January 5, 2020
抜け駆けやめ朗?
よしパイはきちんと母乳マッサージするか、気持ちよくしてあげないと #Peing #質問箱 https://t.co/SSrARpTwFR— バルカン (@Brkn_700) January 5, 2020
1ヶ月後くらいでいいんだね🤔
石灰化!なんか怖い…
確かに母乳マッサージの助産師さんに聞いてみるのがいいね!!!ありがとう😭— ことことさん👨👩👧10m (@niconda_soup) January 5, 2020