
レーシングシューズの中の靴下って、俺、今まで全く意識してなかった。シューズ新調前に試し破棄するときTCRの加藤さんから「そんな厚い靴下履いてるの?」と薄い靴下を勧められ、最近はサラリーマン御用達スケスケ靴下履いて走ってた。ソレも良かったが、専用品はもっと良かった。アリだなコリャ。pic.twitter.com/jHufYCVuKJ
— (@eightlien) 15:57 – 2019年1月20日
なぜ薄い靴下なのか?シューズのソールが薄く微妙なペダルタッチが可能なのに、厚い靴下は効果を薄める。ブレーキングを重視しレーシングシューズを履いている様な人は、検討してみるのも一つの手です。コレもまた、自分のチカラを出し切れる=タイムアップアイテムの一つだな、と。
— (@eightlien) 16:55 – 2019年1月20日
アルパインスターズのソックスを買おうかな、と思った方は、スポンサードしてくださっている、ななこ屋さんでの購入も検討してみてください(Yahoo!ショッピングサイト)。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hanatora/search.html?strcid=a5e2a1bca5&p=ZX+%E3%82%BD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9#CentSrchFilter1 …— (@eightlien) 4:24 – 2019年1月21日
なんと…なんと…
案外無頓着だったのね…— (@kei282828) 19:43 – 2019年1月20日
案外どころか、かなり…ねw
— (@eightlien) 19:43 – 2019年1月20日
巻き込まれておりました…
が、そんな私もエイトリアンさんのつぶやきで知り発注しましたwpic.twitter.com/BY0DZduSXk— (@gonsai13B) 20:35 – 2019年1月20日
行動はやっ!でもそういう決断力が、結果に結びつくモノなのでありですね。
— (@eightlien) 21:17 – 2019年1月20日
ちょうど貯まっていたポイントがあったのとこの前買ったシューズが厚めの靴下だときつめだったので、即決しました!
これでエイトリアンカップ入賞に少し近づきました(・∀・)— (@gonsai13B) 1:03 – 2019年1月21日
ドライビング靴下でキミもエイトリアンカップで入賞!
— (@eightlien) 1:13 – 2019年1月21日
持っていることを忘れてて今まで使ってなかった谷田部が通ります…w
開けてすらないpic.twitter.com/u1nEybiQZq— (@keiyatabekoubou) 2:48 – 2019年1月21日
おめーもったいねえわ、いらねーならクレクレw
— (@eightlien) 2:48 – 2019年1月21日
いや、履きますw
レースで必須ですしw— (@keiyatabekoubou) 3:18 – 2019年1月21日
ちぃッ・・・www
— (@eightlien) 3:49 – 2019年1月21日
存在を今初めて知りましたw
— (@Akihisa_Kuroda) 17:46 – 2019年1月20日
俺もそれに近いwww 知ってはいたけど、安全面を重視した、難燃性だってだけだとは思っていたけど、攻めのレーシングギアだったとは・・・と・・・。
— (@eightlien) 17:59 – 2019年1月20日
自分もサラリーマン用消臭靴下はいてました(笑) 、やっぱり専用品が良さそうですね。
— (@Akira1kw) 16:44 – 2019年1月20日
サラリーマン靴下だと、少し中で滑る感じがあって、靴がぴったりだと問題ないのかな?と思ってましたが、たかだか靴下の数千円ケチる意味もないし、買っちゃおうかなって思いました。俺、公式戦に出ないのにFIA認定の靴下・・・www
— (@eightlien) 16:51 – 2019年1月20日
エイトリアンさんレベルにもなるとそりゃもう黒タイツ1卓ですよね?
— (@spallow0860) 5:03 – 2019年1月21日